葬儀にかかる費用

葬儀費用の内訳と相場について

葬儀・葬式の費用
葬儀にかかる平均費用は200~300万と、かなり高額です。
私の母の葬儀の場合、比較的小規模で、こじんまりとした葬儀を行おうと思いましたが、最終的には約150万円かかりました。葬儀業者のセット料金を利用する場合には、セットに含まれているものと含まれていないものを確認しておきましょう。

[さがみ典礼]ご葬儀資料請求でオリジナルエンディングノートをプレゼント中!

1.葬儀にかかる費用の内訳

「葬儀費用」と一口に言っても、実は費用の内訳にはいくつかの種類に分けることができます。
葬儀費用の合計=①葬儀社に支払う「葬儀費用」+②実際の葬儀でかかった「実費」+ ③宗教関係費
上記の通り、葬儀社に支払う金額だけではなく、後述する「実費」や「宗教関係費」もありますので注意が必要です。

(1)葬儀社に支払う「葬儀費用」とは

葬儀会社によっては「葬儀セット」や「葬儀一式」と呼びます。
一般に「葬儀費用」という場合、祭壇一式のレンタル料(通夜・葬儀の祭壇費)、人件費(司会進行、設営、プロデュース費、案内係など)、棺の費用が含まれています。

(2)実際の葬儀でかかった実費とは

ここでいう「実費」とは、葬儀社が代行で手配して立て替えた費用のことです。
葬儀費用には含まれていないので注意しましょう。具体的には、飲食接待費(通夜ぶるまい、精進落とし)やお返し品(会葬礼状、返礼品)、霊きゅう車料、火葬料、骨壺、遺影、ドライアイスなどのことです。なお、葬儀会社によっては、これらの一部を「葬儀費用」に含めている場合もあります。また、斎場などを利用した場合には式場費もかかります。

(3)宗教関係費

仏式の場合、僧侶へのお布施(戒名、通夜、葬儀、告別式、火葬場、初七日法要の費用)、お車代、お膳料などがこれにあたります。
先述したとおり、この「宗教関係費」も葬儀会社への支払いとは別に発生しますので注意が必要です。また、神式の場合には神官、キリスト教式の場合には神父(牧師)へのお礼がこれにあたります。

2.葬儀にかかる費用相場

葬儀にいくらかけるかについては、特に決まりはありません。
葬儀の規模、故人の希望、経済的事情によって大きく変わってきます。
以下に紹介する費用の金額は、あくまで葬儀相場の目安として参考にしてください。

(1)葬儀費用一式 ※仏式で行う場合

○基本セット
祭壇料、受付設置料、人件費などが含まれます(業者により異なります)
⇒合計:30~500万円以上

○寝棺(仰向けで遺体を納める棺)
⇒2万円程度(プリント合板)
⇒5~10万円(布張り)

○遺影(写真の大きさ、カラーか白黒、額の種類により異なります)
⇒5~10万円

○火葬
⇒公営:無料~3万円程度
⇒民営:平均4~5万円程度

○斎場(葬儀会場)
民営が多く、規模によって費用が大きく異なります
⇒5~50万程度

(2)飲食接待費(実費)

会葬者や手伝ってくれた人に対する飲食代
⇒通夜ぶるまい:1人2~3千円
⇒精進落とし:1人3千~1万円程度

(3)お布施(宗教関係費)

戒名、通夜、葬儀、告別式、火葬場、初七日法要など
⇒お車代、お膳料:各1万円程度
⇒合計:約20~80万円程度

(4)香典返し

半返し(1/2)、三分返し(1/3)の場合があります。
⇒1人あたり3千~4千円程度の品物

(5)その他

遠方から来る親戚の旅費や宿泊費、食費など
⇒10~30万円程度

3.葬儀の平均的な合計費用

葬儀全体にかかる費用の合計は、全国平均では約230万ほどとの統計が出ています。
これは日本消費者協会が、葬儀にかかった費用の全国平均を調査したもので、葬儀会社への支払い、飲食等実費、宗教関係費などを合算した金額です。もちろん、この金額には香典および香典返しは含まれていませんので、実際の金額とは差異が生じますが、一定の目安にはなるかと思います。

◎葬儀費用の合計:全国平均で約231万円
※下記各費用とは別の回答です
葬儀費用: 約142万
飲食等実費: 約40万
宗教関係費: 約55万
※(財)日本消費者協会の行った「第8回葬儀についてのアンケート調査」(H19年)による。

4.低料金で行える葬儀

比較的低料金で葬儀が行えるのは市民葬や区民葬など自治体の補助を受けるケースです。
東京23区の場合、葬儀料金が約9万~24万円。この他に霊きゅう車や火葬の料金がかかりますが、いわゆる民間の一般的な葬儀会社に依頼するよりも費用を安く抑えることができます(葬儀自体は自治体の協力業者が行います)。自治体によっては取り扱っていないところもありますが、
関心があれば一度、市区町村の役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。


TO TOP